kvm

VMをコピーする

VMをコピーするツールとして、virt-cloneというのがあるらしい。 virt-cloneは、python-virtinstパッケージに含まれているので、これをインストールしてみる。 $ sudo aptitude install python-virtinst

KVMのNIC

KVMで動作させるVMでは、Network Interfaceをいくつかのエミュレーションから選択することができる。VMを設定しているxmlファイルで、interfaceのタイプを設定している箇所で、modelを追加する。

virshの使い方

virshってのでlibvirtdで制御しているVMの操作をすることができるのだけど、いまいち使い方がわからないので、ちょっと試してみることに。https://help.ubuntu.com/community/KVM/Managing を参考に。

KVM on ubuntu

自宅サーバのubuntuをhardyからintrepidにupgradeした後で、xenのホストになれないことが判明してから早数ヶ月... xenの仮想マシンも起動できないまま放置でしたが、KVMを利用して仮想サーバを立ち上げることにしました。